ナーシングサロン    タンジェ

profile

代表プロフィール
鳴海幸(なるみみゆき)/正看護師、メッセンジャーナース(認定第A-0188号)
薬膳アドバイザー
1972年生れ(熊本出身)
【経歴】
1994年:自衛隊中央病院高等看護学院卒

・1994~2006年:病院勤務に従事
 (自衛隊札幌病院:内科・耳鼻科・透析室・泌尿器科・歯科、医療法人東札幌病院:内科、緩和  ケア)札幌から仙台へ転居

・2006~2012年:障害福祉に従事
(社会福祉法人つどいの家で通所看護、相談支援、レスパイト事業などの地域居住支援のなかで重度心身障害者に関わる)

・2012~2022年:訪問看護や民家型ホスピスもりとびの家開設運営管理(株式会社もりのとびら)

・2022年~ナーシングサロン・タンジェを起業
 心身の不調発生から診断→診断から治療や療養方針の意思決定→療養や人生の最終段階のプロセスにおいて必要になってくる情報提供や介護のサポートを心理的支援とともに一貫して行おうとする「相談支援」の場所。
また、サロン内では足湯湯治」というツールを活用しながら心身のリラックスと「対話」を組み合わせたサービスも提供しております。

 ※介護のサポート:「自費看護介護サポート」といいます。訪問看護制度では対応できない隙間支援の観点から場所・時間の制約なく単発でも定期でもご利用頂けます。






・2010年12月~2024年3月全国訪問ボランティアナースの会キャンナス(有償ボランティア)の仙台中央支部。
・2011年3月東日本大震災後、約半年間に渡り東日本大震災の被災地石巻でキャンナス現地コーディネーターとして活動しナースオブザイヤー2012受賞。
・2020年~メッセンジャーナースA認定
・2022年6月~社会福祉法人なのはな会理事
・2022年10月~薬膳アドバイザー取得
・2023年11月 両立支援コーディネーター基礎研修修了
・2024年2月   市民後見人養成講座修了


【参加イベント】
2023.12/7 第3回成年後見に関する研修会 シンポジストとして参加  主催:社会福祉法人つどいの家

【主催イベント】
2022.10 看護師座談会第1回「障害福祉の現場での戸惑い」 場所:タンジェ


2023.1   看護師座談会第2回「福祉の場の看護師の役割について」場所:タンジェ
2023.4   看護師座談会第3回「福祉の場の看護師の役割について」場所:タンジェ
2023.7   カフアシスト研修会(体験型)場所:将監コミュニティセンター会議室 講師:西多賀病院理学療法士 片山PT
2023.8  看護師座談会第4回「在宅領域に従事する看護師の葛藤について」場所:タンジェ

2024.7  ケア多職種事例共有会第1回 場所:タンジェ
2024.11  ケア多職種事例共有会第2回 場所:タンジェ

2025.1  定期ケア多職種事例共有会第1回 場所:タンジェ






事業所名 ウェルネスライフ タンジェ
代表者 鳴海幸
所在地 サロン:宮城県仙台市泉区住吉台東1-2-18
事務所:宮城県仙台市泉区将監殿4-12-6
連絡先 090-5987-6823
営業時間 火水木09:00~18:00、金09:00~15:00、土13:00~17:00 
定休日 日曜.月曜
事業内容 ①手足湯湯治トロン②相談支援③低額自費看護サポート
取引先 株式会社ヘルシーメディカル

お問い合わせはこちら

PAGE TOP